耳鳴りは病院に行くべき?







耳鳴りの原因も症状も様々で、
治療は原因に沿って行われます。



漢方で耳鳴り改善

◆「自覚的耳鳴り」
自分にしか聞こえない耳鳴りです。

◆「他覚的耳鳴り」
"どくどく" "ざーざー"といった音が聞こえる耳鳴りで
、聴診器などを使うと第三者(医師)も同じ音を聞くことができる耳鳴りです。
血管性の病気が原因であるケースがあります。
治療として、その原疾患に対して手術を行うこともあります。

◆「難聴性耳鳴」
難聴を伴う耳鳴りです。
ある日突然起こる「突発性難聴」も含まれます。

◆「無難聴聴性耳鳴」
難聴の症状が認められないにも関わらず、耳鳴りが聞こえる症状です。

◆「急性耳鳴り」
明確な期間は言及されていませんが、比較的最近に起きた耳鳴りを指します。

◆「慢性耳鳴り」
耳鳴りが慢性化すると改善が難しく、耳鳴りと共存する(耳鳴りを受け入れる、
または意識をそらす)治療を行います。


耳鳴りを大まかに分けると上記のような耳鳴りに分類されます。
耳鳴りは多くの人が経験するものですが、自分に起きている耳鳴りの原因が何なのか、
一次的なのかそうでないのか、病気が原因であるのかどうなのか?・・・。

「分からない」
そうですよね?

耳鳴りの中には脳腫瘍が引き起こしている耳鳴りや、
発症後1週間以内に治療を始めなければ聴力を失ってしまう突発性難聴
老化が原因で始まった誰にでも起こる耳鳴りまで色々です。

病院で検査をしなければ原因はわかりませんし、
放置していれば取り返しのつかないことになることもあります。

ですから、耳鳴りが続いているようであれば病院に行くべきです。



Copyright(C) 2011 【耳鳴り.com】原因と症状・治療法 Allrights reserved.